作業紹介33
2023.02.03
今回はBMW X5のリアエアサスの交換作業のご紹介です
ときどきリアの車高が下がって走行できないとのこと…
症状が出る時と出ない時がある為、困っちゃいますね
根気よく現象確認していきます(`・ω・´)ゞ
リアのエアサスが下がり切って “バインバイン” して乗ってられない状態です…
さっそく診断機にて点検していきます
エアサスの異常のフォルトコードはありません…
診断機にてエアーの充填をすると車高が上がっていきます!
こうなるとエアー漏れが心配です
エアー漏れの点検もしていきます
目視では異変は感じません
詳しく点検する為に液体を吹きかけて点検していきます
右も左もエアーが漏れて泡を吹いています.。o○
後日 部品が到着しましたので早速交換していきます
今回は出費を抑える為に純正ではなく社外部品にて対応しました
取り外すため、診断機にてエアーを抜いていきます
エアーが抜けたら取り外しです!!
左が新品社外部品、右が取り外した部品です
見た目では純正との違いはわかりませんでは交換していきます
取付確認後、再び診断機にてエアーを充填し交換完了です
左右きちんとエアー充填できました
再度、診断機にて車高の昇降を確認し、試走です
やっぱりエアサスの乗り心地は最高ですね~
これで安心して快適にお乗りいただけます